『あつまさ先生の道しるべ vol.7』~自転車に安全に乗れるようにするために~

子どもたちにとっては、外で思いっきり遊びたくなる季節が到来!親としては子どもが楽しく安全に自転車に乗れるようにさせたいけど、どんな自転車をいつ頃買い与え、どんな練習をさせられたらいいか悩みますよね。そこで、あつまさ先生おすすめの自転車「へんしんバイク」をご紹介!

今回へんしんバイクをご紹介するにあたり、株式会社ビタミンiファクトリー様から画像をご提供いただき、ままっち!をご覧のママパパたちへ”子どもの自転車練習への応援コメント”もいただきました!

 

 

Tammy
Tammy

この春、年長さんになった息子。
補助輪付きの自転車をお下がりでもらったので、それで練習させてみたのですが、なかなか思うように上達しない…
自転車のサイズも我が子に合っていないような…

 

あつまさ先生
あつまさ先生

子どもが自転車練習をスタートする時期は人によって違いがありますが、補助輪付きは2歳~5歳、補助輪なしは3歳~6歳ぐらいが多いようです。

ちなみに我が孫娘(現在小学3年生)の場合は、4歳で補助輪なしの自転車(1台目)に乗れるようになり、6歳の誕生日プレゼントに2台目(18インチ)を、3台目(24インチ)は先月末に進級祝として買い与えました。

 

 

Tammy
Tammy

4歳で補助輪なしに乗れたのですね👏
ちなみにお孫さんが最初に挑戦したのは、どんな自転車ですか?

 

あつまさ先生
あつまさ先生

4歳の誕生日(6月)プレゼントにとインターネットで、バランスバイクにペダルをつけて自転車になる『へんしんバイク』を購入しました。

※へんしんバイク2公式サイト様より画像をお借りしています。

 

 

Tammy
Tammy

ペダルとチェーンが取り外しできる自転車ですね💡
デザインもいい感じ♪

 

 

Good!ポイント その1
小さな子どもでも両足がしっかり地面につく状態にサドルの高さを調整して座らせることができる低重心フレーム。そして前後ブレーキがついていることで、バランス練習をしながらブレーキ練習も出来るのがとてもオススメな理由!ハンドルの動きやハンドブレーキのかけ方、両足で交互に地面をけって進む方法を教えるのに『へんしんバイク』は適しています!

 

Tammy
Tammy

なるほど~!
ペダルを漕いで進ませる前に、バランス良く自転車を操ることが大事なのですね!

 

あつまさ先生
あつまさ先生

そうですね、足で蹴ってバランス良く乗りこなせ、しかも左右の手でブレーキングができるようになってから、ペダルを取り付けて挑戦させると”短期間”で乗れるようになります。
私の孫娘で実証済みです!

 

 

 

Goodポイント その2
バランスバイクとして乗りこなせるようになった後、専用のペダルを取り付け自転車にへんしん!その時の、バランスバイクと自転車との重量差が少ないのでスムーズに自転車に乗れるようになります!

 

あつまさ先生
あつまさ先生

バランスバイクから自転車デビューした時の「重量差」はかなりのポイント!一般的な軽量のバランスバイクから、自転車に乗り換えると自転車の重さにふらついてしまい、思うようにバランスが取れず怖がってしまう子どもも多いようです。

 

Tammy
Tammy

ほほう!
その点へんしんバイクは、乗り慣れたバランスバイクの状態にペダルを取り付けることができるので、自転車の重さや大きさに違和感なく移行できますね👏

 

 

 

ママパパからの”声かけ”の仕方で、子どものやる気度はアップします。
自転車練習に限りませんが、何かに初めて挑戦するときは失敗は付き物。
一度失敗すると、「もうできない~」「やりたくない…」と落ち込んでしまう子もいますよね。
そんな時、子どもが当たり前のようにしている些細なことをまずは褒めちぎってみましょう!
私が幼稚園の園長時代よくしていたことです。
自転車練習ならば、
『わぁ!サドルに座れた!すごいすごい!』
『今日はペダルに足をのせることができた!さすが!』
っと、こんな要領です。
先を急ぐのではなく、その時出来た小さなことに目を向け褒めちぎる。
それだけでも、子どもたちは自信がつき、私たち大人が想像していた以上のスピードで成長していくものです。
焦らず、ゆっくりいきましょう。

Tammy
Tammy

私、息子に「へんしんバイク」を買います!

あつまさ先生
あつまさ先生

公式HPを検索すると、2~3歳用の「へんしんバイク2」と、4~7歳用の「へんしんバイクX14」の詳細がわかります。

Tammy
Tammy

公式HPでは、自転車の構造やペダルの取り外し方、練習方法や身長に合わせた選び方などを動画でも説明してくれているのでとても分かりやすいです。
Tammy家は子どもの身長、年齢から【へんしんバイクX14】を注文しました!
自転車が届くのが、とっても楽しみ!息子より私の方が待ち遠しいです(^O^)

 

あつまさ先生
あつまさ先生

「へんしんバイクX14」は、魔法の自転車になること間違いなし!短時間でスイスイ乗りこなせるでしょう。楽しみにしています。

自転車に乗れるようになったら、『一輪車』デビューはいかがですか?
更に自信に繋がると思いますよ♪

 

 

次回、「Tammy家の息子が”へんしんバイクX14”で自転車練習に挑戦した様子」をご紹介!そして、自転車の次のステップとして「一輪車に安全に乗れるようにするための秘策」もご紹介いたします(^^)/お楽しみに♪

次回は、5月19日(水)公開です!

 

 

 

知っておきたい!

■自転車練習で気を付けるべきこと■

①練習場所は、親の目が行き届き安全が確保される駐車場や公園内の平坦地(自転車乗り入れ可)等。
②最初は芝生よりもアスファルト路面が練習しやすいです。
③ヘルメットや膝肘当てがあるとケガせず安全。
④サンダルや紐付き靴はおすすめしません。足にフィットしたマジックテープがついた靴を履かせましょう。

あつまさ先生
あつまさ先生

下記のサイトを検索し、自転車利用のルールや危険性をお子さんと一緒に確認しておきましょう。保護者の責任としてとても大切なことです。

 

政府広報オンライン「知ってる 守ってる 自転車利用のルール」
https://www.gov-online.go.jp/featured/201105/

警察庁「自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~」
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html

日本交通管理技術協会「自転車の安全で正しい乗り方」
https://tmt.or.jp/safety/index6.html