この度、ままっち!編集部に嬉しいお誘いが♪「キャンピングカーで家族とお出かけしてみませんか?」と声をかけてくれたのは、今年3月から函館でキャンピングカーレンタルサービスをスタートした【あどVAN’S】さん。
「キャンピングカーに乗れるなんて子どもたち大喜びです!」と、急遽キャンピングカーでお出かけ計画開始!
【あどVAN’S】さんでレンタルできるのは、軽キャンと呼ばれる軽自動車タイプのキャンピングカー。
ホワイトとブルーのカラーが可愛い♪4WDのAT車、キャンピングカーと言っても軽自動車なのでママでも安心して運転できます。普段軽自動車ばかり乗っている私ですが、サイド・バックモニターもついているし大きさ的にもなんの問題もなく運転できました!
定員 乗車4名/就寝時は大人2名+子ども2名の4名
車内は外から見るよりも広々!子どもたちはもちろん、157㎝の私も立ったまま余裕で歩けます!一番高いところだと178㎝の旦那さんもOK。シンク、電子レンジ、テレビ、ソファがあり「ここに住めるわ~」と子どもたちのテンション爆上がりです。
●出発準備
キャンプ場に行こうということで荷物の準備。スキンケア用品などの細かいものは直接棚にポイポイ入れました。普段使ってるものそのまま持っていけば後片付けも楽チンですよね~。子どもたちも知らない間に遊び道具を収納。(なにやらswitchを持ち込んでいる様子…)
冷蔵庫は無料でレンタルできます♪温度を下げれば冷凍も可能。冷やしておきたい飲み物、食材など1日分はこちらに収まったのでクーラーボックスは必要ありませんでした。エンジンを切ってもサブバッテリーで常時使用可能!
●いざ出発!
おうちごと移動している感覚に子どもはもちろん、大人もワクワク♪運転席とはカーテンで仕切られているので、後ろの子どもたちの様子も見れて会話もはずみます♪カーナビにBluetoothで好きな音楽をかけ、車内はカラオケ状態(笑)小さなお子さんにはチャイルドシートも無料レンタルできるので安心。
●キャンプ場に到着!
厚沢部町の「鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森」、電源有りのカーサイトを予約しました。キャンピングカーサイトもありましたが、軽自動車扱いなので普通のカーサイト利用でOKとのこと、少しお値段も安いので助かりました♪(キャンプ場により異なる場合がありますので事前にお問い合わせください)
今回は24時間レンタルなので、サクッと1時間程度で着くこちらでキャンプ!
車後ろに設置されたコンテナBOXも無料レンタルOK。こちらの中には、キャンプチェア4脚・折りたたみテーブル・カーサイドタープ(全て有料レンタル)を収納。実は我が家、キャンプ道具が一切ないのでレンタル出来るのはとても助かる。キャンプのハードルがグンっと下がります👍
●自動で出てくるサイドオーニング
リモコンで自動に出てくるサイドオーニング。実はこの日、キャンプ場はずっと霧雨。サイドオーニングがかなりいい仕事してくれました!
そこに繋げるカーサイドタープ、軽キャンでキャンプするならレンタル(有料)を超絶オススメします!雨が降っても問題なし、囲われた空間がプライベートスペースになり良い感じです♪
●頑張りすぎない夕飯作り
子どもたちたっての希望で夕飯はカレーライス。外で食材切ったり炒めたりがしたかったそうな。カセットコンロ、ケトルも無料で収納されているので、火起こしせず簡単に調理。
そう、私たちには強い味方「電子レンジ」がある!っということで、サトウのごはんをチン!キャンプだからって飯盒でごはんを炊かなくったっていいんです。負担なくママが笑顔が一番なのです!(笑)
とは言え、外で肉を焼きたい旦那さんのために、以前私のブログでもご紹介したダイソーのインスタントコンロを持参。火を付けたら勝手に燃焼、消火後は燃えるゴミにそのまま捨てれてなんて便利なのでしょうか。
●照明
ランタン持参しましたが、使いませんでした。だって、この明るさ!
もちろん室内も照明あり。おや…キャンプ場に来てswitchとな?(非現実的で楽しそうだったので10分だけ許しました。笑)
●キャンピングカーの醍醐味!快適な就寝!
移動中は収納スペースとして活躍したバンクベッド。フロアを引き延ばすとベッドに早変わり!こりゃあもう子どもたち楽しくないわけありません。
ソファを倒すと、男性でも足をしっかりのばせる広々ベッドに変身!!大人2人寝てもまったく窮屈感なく快適でした。実は私、テントで寝るのが大の苦手…キャンプ場でこの安心空間で寝れるのは嬉しすぎる。
ちなみに、夜になり虫たちが集まりだしたので、すぐにキャンピングカーに避難。シンクがあるから歯磨きも出来ちゃうもんね~♪キャンピングカー最高!!!(虫嫌いのキャンプにむかない家族です。笑)
●猛暑でもまったく問題なし!
スイッチを入れた瞬間すぐに冷風が出てくるこちらのエアコン。快適なんて言葉じゃ足りないくらい、室内はヒンヤリ、湿度もなくカラッと天国です。エンジンを切っても使えるので、就寝時も安心。暑さの心配はいりません!ちなみにヒーターもあるので冬も同じく心配いらず👍
コンセントも何カ所もあるので、携帯の充電、ドライヤーなどおうちと変わらず使えるのが嬉しいですよね。
ケトルでお湯を沸かして夜食にカップ麺。こういうのが楽しいんだな~♪♪
●しっかり眠れて気持ちの良い朝
キャンプ場にいたことを忘れるくらいぐっすり眠れて、すっきり朝を迎えられました。自然に囲まれ気持ちもゆったりした中いただく朝食、日頃のストレスから解放されますね。レンタルしたチェアやテーブル、簡単に折りたためて片付けもスムーズでした♪
外部シャワーもあるので、片付けの際などにサッと汚れを落とせて清潔&気持ちいい!軽キャン、ここまで設備が整っているとは。レンタルだけど自慢のキャンピングカーです!(笑)
●軽だからとあなどるなかれ!広々空間、なのに移動がラク!
●宿探し不要なので直前でも思い立って出発できる!
●オムツ替えや授乳も車内で安心♪小さなお子さん連れでも気軽にお出かけ♪
●雨でも退屈しない!天候に左右されない安心感。

皆さん、いかがでしたでしょうか?
今回はキャンプ場にいきましたが、道の駅めぐりをして車内でご当地のおいしいものを食べる旅!なんてのもいいかもしれません♪
最近、宿泊代ってほんと高くなってきてますよね…。
家族で泊まるとなると、気軽なおでかけでもお財布にけっこう響く(汗)
でも軽キャンなら、移動そのものが楽しいイベントになるし、宿を探す手間もナシ!
いつもとは違う旅に子どもにとっても、特別な思い出になりそうです♪
