【プレママ、ママ向け 函館市リンクまとめ 】
ご出産おめでとうございます!このぺージでは、函館市で出産した皆さん向けに手続き、給付金関連の他、離乳食の進め方に不安がある、休日の急な発熱で診察してくれる病院を知りたい、など乳幼児の育児にとって欠かせない情報をまとめました。
出生の届け出に必要なもの


404 Not Found | 函館市
北海道函館市の行政サービスポータルサイト。住民登録、子育て支援、高齢者福祉、保育園入園、医療保険、介護保険など、暮らしに必要な行政サービスをまとめてご案内します。

出生届の提出には印鑑の他に母子手帳も必要なんだ!メモメモ📝

現金を受け取る方法や、直接病院に払ってもらう制度もありますよ。

受給者証があれば、子どもが中学校を卒業するまでの間、医療費を助成してもらえます!助かりますね♪

年3回児童手当は4ヶ月分の手当が支給されます。「認定請求書」の提出を忘れずに!
離乳食教室


函館市の食育|離乳食教室
離乳食教室についての情報はこちらからご覧ください。 →はこだて市民健幸大学 はこだて健康ナビ|離乳食教室 (外部サイトにリンクします) このページの本文とデータ※は クリ...

予防接種ってこんなに種類があるんですね~💉接種時期もそれぞれ違うから一覧になっているとスケジュールがたてやすい♪
病児保育室「りんごっこ」


404 Not Found | 函館市
北海道函館市の行政サービスポータルサイト。住民登録、子育て支援、高齢者福祉、保育園入園、医療保険、介護保険など、暮らしに必要な行政サービスをまとめてご案内します。

子どもが体調を崩しちゃった!でも仕事は休めない…。そんな時に預かってくれるのが病児保育りんごっこ🍎保育士さんと看護師さんがサポートしてくれて安心!!
函館市休日当番医(公開時間は当日の7:00~17:00のみ)


休日当番医
〇市民の皆様へ 夜間や休日の救急医療機関は、あくまでも急病に際し応急処置を行うもので、休日当番医は休日の専門医療機関ではありません。 平日において、身体の具合が悪い、調子がおかしいと感じたときは、かかりつけ医や近隣の医療機関の...

急な発熱やケガって慌てますよね、休日当番医がすぐにわかるのは助かる~~!!
チャイルドシートの貸し出しについて


チャイルドシートの着用について
つけてますか?チャイルドシート チャイルドシートを正しく着用させることは子どもの命を守ることにつながります。 「着けてなくても,私は安全運転だから大丈夫」と思っていても万が一の時に,子どもの命を守る...

チャイルドシートの貸し出しがあったなんて知らなかった!

カードを提示すると割引サービスが受けられます♪我が家も紙おむつをお得に買っていたな~(*^_^*)
函館市ファミリー・サポート・センター


函館市ファミリー・サポート・センター(旧ページ)
函館市ファミリー・サポート・センターのページはこちらに移行しました。 このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。 ...

利用料金を払うと幼稚園、保育園の送迎や一時的な預かりなど、育児のサポートを受けられます♪近くに頼れる人が居ない方には安心の制度ですね(#^.^#)
赤ちゃんが生まれてからの生活を支えてくれる制度や行政サービスをご紹介しました。是非ご参考にしてくださいね♪