ままのみかた 産婆の手しごと 第3回目:産後の過ごし方 産婆の手しごと3回目の今回は『産後の過ごし方』についてです♪産後は心身共に不安定なママ。どのようにママのサポートをしたらよいのでしょうか。赤ちゃんが産まれる前に、ご家族の皆さんで読んで頂きたいです(*^^*) 2021.08.27 ままのみかた
ままのみかた 『あつまさ先生の道しるべ vol.11』~”小1プロブレム”の原因・対策について~ 夏休みも終わり、いよいよ来年の小学校入学について考える時期に入ってきました。ままっち!スタッフTammyの息子も来年小学1年生。心配事はつきません。ところで、皆さんは「小1プロブレム」という言葉を知っていますか?近年問題視されている、この「小1プロブレム」について、あつまさ先生に原因や学校現場で行われている対策、今から家庭でできる対策などを紹介してもらいます。 2021.08.25 ままのみかた
ままのみかた 【前編】『Cheer up!』Baton.23 現代美術家”滝花保和さん” 函館・近郊で頑張る人を応援!「Cheer up!」23人目は現代芸術家の滝花保和さんをご紹介します。滝花さんの作品が並ぶ、ギャラリーショップ『POET』にお邪魔してお話をお伺いしました♪ 2021.08.16 ままのみかた
ままのみかた ひっぽのひげ文庫 リターン vol.4 いるの いないの 4回目となったひっぽのひげ文庫リターン!今回の絵本は暑い夏にピッタリのぞくぞくする京極夏彦さん作の怪談えほん【いるのいないの】です。ひげのつぶやきは【我が子は大丈夫??】夏休み前に個人懇談や通知表が戻って来たり、お子さんの園や学校での様子が気になっているお母さんは多いのではないでしょうか?子育て中の皆さんに是非読んで頂きたいコラムです。 2021.08.13 ままのみかた
ままのみかた 【後編】『Cheer up!』Baton.22 FMいるか パーソナリティ”佐藤はるかさん” 函館・近郊で頑張る人を応援!「Cheer up!」22人目はFMいるかのパーソナリティとしてご活躍の佐藤はるかさんをご紹介します。後編では、現在担当されている「Daytime Radio」の番組についてなどご紹介します♪ 2021.07.26 ままのみかた
ままのみかた 産婆の手しごと 第2回目:赤ちゃんの沐浴事情 産後ケア助産院マーノの助産師お2人によるコラム、マーノの手しごと。第2回目は【赤ちゃんの沐浴事情】について。大変なイメージがある赤ちゃんのお風呂タイム、読んだら気持ちが楽になりますよ(*^^*) 2021.07.23 ままのみかた
ままのみかた 『あつまさ先生の道しるべ vol.10』~幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)~ 前回の『あつまさ先生の道しるべvol.9』では、幼稚園の教育現場ではどのような事に配慮し、お子さんを迎え入れる準備をしているのか、についてご紹介しました。その中でも触れた、先生方が目標にしている【幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)】とはどんな姿、内容なのかを詳しくあつまさ先生に聞いてみたいと思います(^^)/ 2021.07.21 ままのみかた
ままのみかた 心と体がよろこぶAYAYOGA season2 【夏に向けて!ママの体に特化したママトレ♡】 体と心は繋がっています。体が元気でも心が晴れない日が続くと、引っ張られるように体に不調のサインが現れます。『心身どちらも元気でいること』その大切さを提唱しているアヤ先生が、心と体がよろこぶ様々な運動を紹介してくれます♪今回のテーマは『夏に向... 2021.07.19 ままのみかた