あつまさ先生の道しるべ

あつまさ先生の道しるべ

元小学校校長、幼稚園園長と長年教育の現場にいらっしゃった「あつまさ先生」。
子どもの可能性を信じ、子どものことを第一に考えるそんなあつまさ先生と、ままっち!スタッフが雑談形式で幼児教育の大切さや醍醐味を楽しいエピソードを交えてご紹介します♪

ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.46』~絵本の読み聞かせのすすめ~

多くの幼稚園や保育園、さらには小学校においても絵本の読み聞かせが、カリキュラムに組み込まれています。また、読み聞かせボランティアの方々が、各園や学校を定期的に訪れ、子どもたちに 選りすぐりの絵本を読み聞かせてくれています。なんと有り難いこと...
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.45』~音読と計算で子どもの脳は活性化~

最先端脳科学者である東北大学の川島隆太教授の研究によると、脳の司令塔である前頭前野は、文章の「音読」と単純な数の「計算」ですごく活性化することがわかったそうです。意外なことに、素晴らしい数学能力を誇る大学の教授レベルと大学生を比べても、さら...
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.44』~学びの新たな選択肢「学びの多様化学校」~

前回の「不登校という選択」に続き、不登校児童の学びの場の選択肢の一つとして【学びの多様化学校】について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.43』~不登校という選択~

10年連続で増えている「不登校児童生徒」。必要な支援や学校や国の取り組みについて触れます。
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.42』~フリースクールの現状と課題~

増え続けている不登校 2022年の文部科学省の調査によると、全国の小中学校で学校を30日以上欠席した“不登校”の子どもは24万人。前年度比25%増加で過去最多となっている。また、函館市教育委員会によると、2022年、函館市内の公立の小中学校...
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.41』~アーカイブvol.21-vol.39~

4年目に突入したあつまさ先生の道しるべを振り返ってみよう!
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.40』~アーカイブvol.1-vol.20~

2020年11月からスタートした【あつまさ先生の道しるべ】もおかげさまで4年目に突入!これまで子どもたちの教育について、小学校教員・幼稚園園長の経験をお持ちのあつまさ先生が様々な分野に着目してご紹介してきました。ここで一度、今までの内容を振...
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.39』~子どもたちに美しい言葉を~

あつまさ先生 私が教職に就いていた時、子どもたちや保護者向けに発行した学級通信や学校だより等に記載した、『格言』や『詩』を紹介したいと思います。 行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい これは韓国の格言で、自分の接し方に応じて、相手も同じよ...
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.38』~子どもにスマホはいつから持たせたら?~

気になる子どものスマホ事情。いつから持たせたらいいの?持たせる際の注意点は?
ままのみかた

『あつまさ先生の道しるべvol.37』~幼稚園の是非見てほしいポイント 2023年版~

これまで「幼稚園選び」のポイントをいくつかご紹介してきたあつまさ先生の道しるべ。今回は2023年版として冷房設備などにも注目してみました!