ままのみかた産婆の手しごと第13回目:「育児グッズどうそろえる?何をそろえる?どう使う?」 産後ケア助産院マーノの助産師、佐原(さわら)さんと瀬野(せの)さん。お2人は函館市内の産院で、妊娠中~お産、産後のママに深く関わってきました。目指すは【ママを孤独にしない子育て支援を!】函館のプレママ、産後ママの生活や気持ちに寄り添... 2022.06.24ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと第12回目:「1ヶ月健診以降のお風呂」 産婆の手しごと第12回目:「1ヶ月健診以降のお風呂」赤ちゃんを1人でお風呂に入れるのって、結構大変なんですよね~!読者ママからのお風呂アイデアやエピソードも掲載♪ 2022.05.26ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第11回目:「気持ちがわかる分だけ切ない・・・上の子との関わり方」 2人目以降が生まれたら、上の子に「ちゃんと見ているよ」「忘れていないよ」「大事な存在だよ」というような気持ちが伝わるコミュニケーションを取りたいですね。 2022.04.22ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第9回目:自分の頑張りを認めて♪産後の自己肯定感を高めよう 産婆の手しごと9回目は【自分の頑張りを認めて!産後の自己肯定感を高めよう】この『自己肯定感』っていったい何だろう? 2022.02.28ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第7回目:立ち会い分娩 絶叫編 産後ケア助産院マーノの助産師、佐原(さわら)さんと瀬野(せの)さん。 お2人は函館市内の産院で、妊娠中~お産、産後のママに深く関わってきました。 目指すは【ママを孤独にしない子育て支援を!】 函館のプレママ、産後ママの生活や気持ちに寄... 2021.12.24ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第6回目:回復アイテム!回復呪文! 産婆の手しごと6回目。育児で心が疲れてしまったママへの【回復アイテム!回復呪文!】とは?自己肯定感を高める秘訣をご紹介♪ 2021.11.26ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第5回目:合言葉はほうれんそうのおひたし 産婆の手しごと5回目は、育児中のママ・パパの合言葉「ほうれんそうのおひたし」です。報告・連絡・相談、その続きは??是非ご覧ください♪ 2021.10.29ままのみかた
ままのみかた産婆の手しごと 第4回目:産後ママの体 産後ケア助産院マーノの助産師、佐原(さわら)さんと瀬野(せの)さん。 お2人は函館市内の産院で、妊娠中~お産、産後のママに深く関わってきました。 目指すは【ママを孤独にしない子育て支援を!】 函館のプレママ、産後ママの生活や気... 2021.09.24ままのみかた